猫背、腰痛、産後太り。産後トラブルを徹底サポート
産後骨盤ケアインストラクターとして産後のママをサポートしませんか。
産後のつらい症状

出産したら楽になると思っていたのに腰がつらい…。
産後の骨盤ケア、なにから始めたらいいか分からない!
- 猫背がひどい
- 腰痛がひどい
- おなかがぽっこり
- 体形が全然戻らない!
産後は骨盤がひらき歪みやすい状態です。
そのため様々な体のトラブルに悩んでいるママがとても多いです。
私自身も産後、体が不安定になりました。
体が不安定だと心も不安定。
急に涙が出たり、夫のささいな発言に怒りが爆発して真夜中に子どもを置いて逃走したことも・・・。
ママ自身のため、お子さんのために産後の体はもっと大切にしないと!
産後、子育て中のママに自分の体に目を向けてもらいたい!という気持ちで産後骨盤ケア教室を開催。
この内容を伝えたい!とインストラクター講座をスタートしました。
体がとても硬い・運動経験がない・体力に自信がなくても大丈夫
産後ヨガやストレッチは体が硬いし体力的にも無理…
アラマルカの産後骨盤ケアエクササイズは、そんなママも大丈夫。
産後すぐからはじめられ、地味な動きですが、すぐに効果が実感できるカリキュラムです。
ストレッチやマッサージなど外からの調整だけでは根本的に解決できないので、またすぐに元に戻ってしまいがち。
体にはちゃんと戻る力があります。
痛みが出る原因があります。
出産後は妊娠中とはまた違った体の変化とトラブルが現れます。
産後にあらわれるさまざまな体の悩みに対応できる知識とエクササイズを学んで、産後のママを笑顔にしましょう。
ほぐす。整える。ひき締める。の3ステップで骨盤ケア
赤ちゃんの寝返りやハイハイ。
おぎゃっと生まれてから2本の足で立って歩くために、体の機能を作り上げるとっても大切な発達運動です。
ねんね状態の赤ちゃんがたった1年ほどですたこら歩くんです。驚くような成長に寝返りやハイハイには大きな意味があるのが分かります。
赤ちゃんのこの大事な動きは産後の体の回復にも役立つのではないか?
産後骨盤ケアインストラクター講座で学ぶのは、赤ちゃんの発達過程の動きをもとにしたことのは妊婦整体オリジナルのエクササイズです。
赤ちゃんの発育発達理論と解剖学理論を土台に、私自身の体験や多くの産後ママにも協力してもらい作り上げました。
どれもかなり地味な動きですが、体を芯からほぐし、姿勢(骨格)を整え、骨盤を内側からひき締める。
ほぐす・整える・ひき締めるの3ステップで産後の不調を原因からスムーズに解決します。
こんな症状にひらいた骨盤腰が抜けそうひどい猫背肩こりぽっこりおなか下半身太りなにをしても痩せない冷えるむくむイライラ尿漏れ生理痛、生理不順
体力がない・体が硬いママにも負担が少なく安全に効果を実感してもらえます。体験したママの満足度はとても高く、効果が持続しやすいのが特徴です。
- 手技のレッスンではありません
- トレーニングやストレッチとは異なる概念です
産後骨盤ケア教室レッスン風景









テキストサンプル
講座内容
- 骨盤の変化
妊娠~出産~子育て 大きく変化する骨盤について - 産後ケアはいつから?
帝王切開で出産した後の注意点
体力や産後の回復に応じた進め方 - 赤ちゃんの発育発達について
胎内から誕生後歩くまでの身体的発達
発達を促す関わり方 - 姿勢のチェック
姿勢アライメントの評価方法
骨盤の歪み、傾きをみる
歪みの原因を知る - 姿勢の改善
足指のリハビリ方法
子育て中の姿勢について (自然な立ち方・座り方) - 産後骨盤ケアエクササイズ
赤ちゃんの動きの意味は?
子どもと一緒に楽しむエクササイズ - 呼吸法
骨盤を内側からひき締める、産後の子宮の回復を助ける
受講料
実技レッスン8時間+オンラインテキスト代含・・127,000円(税込)
受講お申込み
お問い合わせの前に、注意事項をご確認ください
ご不明なことやご希望などお気軽にご連絡ください。